花粉症対策には夢まくら
くしゃみや鼻水、目のかゆみ・・・。本当に花粉の季節は鬱陶しいですよね。
何かシェア出来る内容がないかと思っていてブログなんかを探していたら
明日から出来る花粉対策というセミナーなんかもあるみたいです。
本当に酷い人は参加してみてはどうでしょう?
夢まくらを愛飲していただいているお客様の中にも花粉症の人は多いみたいで
夢まくらで花粉をしのいでる人も少なくないんですよね。
今回で三回目の注文になります。
どくだみですが、飲みやすく私と10歳の娘のおなかの調子がよくなり、我が家でも手放せないものになりました。
この時期は、毎年花粉症に悩まされているので来年の今頃は、花粉症にもさらに効果が出れば嬉しいなぁ~!と思っています。
毎年、辛い、花粉症、その季節が来るのが恐怖を覚えていましたので、この “夢まくら”のお茶で今年は乗り越えれました。今は、毎日欠かせないお茶にまってます。一年位続けてるでしょうか、皆さんにもすすめてますヨ。
このように夢まくらは結構「花粉対策に良い」と聞きます。
それで文献を色々と調べてみました。
ここに「野山の薬草」という本があるのですが、
そこにあるどくだみのページに「どくだみ鼻詰め」という、
昔ながらの花粉対策が載っていました。
青森県の土岐さんという方からの投稿なのですが、
“どくだみは葉の部分を使います。汁が滴るほどもんだ葉を鼻の穴に直接突っ込んでしまうのです。苦しくなったころにとりだすと、一緒に鼻水がずるずると出てきます。どくだみをぬいたらスースーとしてすっきり爽快に。昔の人はみんなこうして鼻炎や鼻詰まりのつらさを解消してました。
ちょっと、ハードコア過ぎますかね・・・?
それでもどくだみはやっぱり鼻炎に良いというのは昔ながらみたいです。
さすがに夢まくらのティーパックを鼻に詰めるわけにはいかないと思いますが、
それでも飲むのと飲まないのでは大きな違いが出てくるのではないでしょうか?
www.yfukyu.com